外来診療のご案内
診療科目
内科・整形外科・リハビリテーション科・総合診療科・心療内科
整形外科外来のご案内
診療受付時間
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝日 |
午前 9:00~12:30 |
〇 |
― |
● |
● |
● |
● |
― |
― |
午後 15:00~18:00 |
〇 |
― |
● |
● |
● |
● |
― |
― |
- ●は、内科の医師となります
- 火曜日、日曜日、祝祭日は休診
各種検査治療のご案内
●レントゲン | ●テープ治療 |
●骨密度(レントゲン検査) |
診療実績
新規患者数 |
H28 |
腰痛症 |
130人 |
ひざ関節症 |
22人 |
H29 |
腰痛症 |
138人 |
ひざ関節症 |
24人 |
H30 |
腰痛症 |
73人 |
ひざ関節症 |
5人 |
リハビリ来院数 |
(H30.10月) | 764人 |
(H30.4月) | 556人 |
(H30.11月) | 712人 |
(H30.5月) | 537人 |
(H30.12月) | 646人 |
(H30.6月) | 736人 |
(H31.1月) | 584人 |
(H30.7月) | 642人 |
(H31.2月) |
558人 |
(H30.8月) | 683人 |
(H31.3月) |
624人 |
(H30.9月) | 645人 |
外来リハビリのご案内
リハビリ室の理念
健康とは、ただ身体が元気なことではありません。精神的にも充実し、心から笑顔で日常を過ごせること。
私どもは身体のケアだけではなく、自立したその方本来の生活を保てるように、幅広いサポートをさせて頂いております。
皆さまの、心と身体に寄り添いたい。どうぞ、お気軽にお声掛けください。
リハビリ受付時間
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝日 |
午前 9:00~12:30 |
〇 |
― |
● |
● |
● |
● |
― |
― |
午後 14:00~18:00 |
〇 |
― |
● |
● |
● |
|
― |
― |
- ●は、内科の医師となります
- 火曜日、日曜日、祝祭日は休診
リハビリ内容紹介
『組み合わせ電気治療器』
腰痛、腱鞘炎、五十肩などをはじめ、干渉波、中周派、低周波を
組み合わせることにより幅広い症状への対応が可能です。
※ペースメーカー使用中の方はお知らせ下さい。
『けん引』
首や腰の症状に対し、緩やかなけん引を掛けることで、詰まった
りズレたりしている骨のバランスを整えます。
『メドマー』
下半身の血行不良やむくみの症状に対し、脚全体を包み込み空気で圧迫することにより循環を促します。
※下半身の静脈などに血栓がある方は必ずお知らせ下さい。
『マイクロサーミー』
関節症などをはじめ、患部を温め循環を促し筋肉の緊張をほぐします。
※骨折時のボルトなど、体内に金属がある場合は必ずお知らせください。
『マッサージ』
肩こりや腰痛など、全身の硬くなった筋肉をほぐし、血行を促進させることにより、痛みの緩和や自然治癒力を高めます。
『運動療法』
骨折にもつながる転倒の予防などを目的とし、筋力強化・関節可動域の増大・体幹強化を中心とした各種運動を指導します。
保険適応外(自費)メニューのご案内
「保険内のマッサージでは物足りない」「いつまでたっても疲労感が抜けない」
そんな方には自費メニューがおすすめです!
【鍼灸(平日17時まで・予約制)】
※鍼の痛みについてよくご質問を受けますが、鍼灸用のはりは、髪の毛より細く痛みを感じにくくなっています。ぜひ、お試しください。
※花粉鍼は身体のバランスを整え、アレルギー反応を抑えます。個人差はありますが、多くの患者様から「楽になった」とご感想をいただいています。
【マッサージ(平日17時まで・予約制)】
【キネシオ・テープ(筋肉・関節サポートテープ)】